トップページ > お仕事 > 2011上半期ヒット商品番付

2011年06月23日
2011上半期ヒット商品番付
さて昨日の日経MJに
2011上半期ヒット商品番付が掲載されていました
今年は

約20年ぶりに横綱が不在となりました
震災の影響により、
自粛ムードと
新商品の相次ぐ販売中止や延期が重なり
選定にも苦労されたようです
上位を占めるのはほとんどが震災絡みの物で
「世のため消費」がキーワードになっています。
絆だったり、思いやりだったり 奥ゆかしさ などなど
しばらくネガティブに言われる事が多々あったけれど
日本人の良き魂が再び復活した事が
せめてもの救いです
そういえば最近毎日のようにメディアで目にする
長友佑都選手も前頭に入っていました。
皆に夢を与えられる人ってすごいです
私個人としては
まとまったお金を寄付する事など とても出来ないし
ボランティアにもそう簡単には行けませんので
せめてと思い
先日福島からお取り寄せを頼んだ

喜多方ラーメンが
本日 ゆうパックで届きました
とにかく 出来る事を 少しずつ 継続していかなくては
ですね

2011上半期ヒット商品番付が掲載されていました

今年は

約20年ぶりに横綱が不在となりました

震災の影響により、
自粛ムードと
新商品の相次ぐ販売中止や延期が重なり
選定にも苦労されたようです

上位を占めるのはほとんどが震災絡みの物で
「世のため消費」がキーワードになっています。
絆だったり、思いやりだったり 奥ゆかしさ などなど
しばらくネガティブに言われる事が多々あったけれど
日本人の良き魂が再び復活した事が
せめてもの救いです

そういえば最近毎日のようにメディアで目にする
長友佑都選手も前頭に入っていました。
皆に夢を与えられる人ってすごいです

私個人としては
まとまったお金を寄付する事など とても出来ないし
ボランティアにもそう簡単には行けませんので
せめてと思い
先日福島からお取り寄せを頼んだ

喜多方ラーメンが
本日 ゆうパックで届きました

とにかく 出来る事を 少しずつ 継続していかなくては

ですね


Posted by トコりん at 13:39│Comments(0)
│お仕事