トップページ > お仕事 > 春節

2011年02月03日
春節
今日は節分
私はお寺で

傘やバーバは浅間神社で

福豆をいただいてきました
ところで中国は春節
大好評の子供用折りたたみ傘の追加注文
入荷が遅れるのは昨日から8日まで工場がお休みのため
ブランド品も20日過ぎないと入荷してこないんです
さらに
いよいよ4月から関税率が改正されるようで
今まで中国からの輸入時には無税だったのが・・・ 改正後は4.3%掛かることになりそうです。
円高とはいえ、輸入業者も大変です
そんな 気が休まらない夜は・・・
私はお寺で

傘やバーバは浅間神社で

福豆をいただいてきました

ところで中国は春節

大好評の子供用折りたたみ傘の追加注文
入荷が遅れるのは昨日から8日まで工場がお休みのため

ブランド品も20日過ぎないと入荷してこないんです

さらに
いよいよ4月から関税率が改正されるようで
今まで中国からの輸入時には無税だったのが・・・ 改正後は4.3%掛かることになりそうです。
円高とはいえ、輸入業者も大変です

そんな 気が休まらない夜は・・・

豆乳湯どうふでホッと一息
身体が温まります

もちろん恵方巻きも南南東を向いていただきましたよん

明日はギフトショーへ行ってきます

Posted by トコりん at 20:05│Comments(2)
│お仕事
この記事へのコメント
そうそう、8日までお休みなの。
この期間に働かせるとなんと残業手当がすごいことに!!
(これは国で決まっている)
逆に、長いお休み後、土日も営業日になることが多いから、終われば早いよ。ただ、毎年工場に戻らない従業員が大量に発生する中国。
人手が不足で稼働しない場合もあるからね。
この期間に働かせるとなんと残業手当がすごいことに!!
(これは国で決まっている)
逆に、長いお休み後、土日も営業日になることが多いから、終われば早いよ。ただ、毎年工場に戻らない従業員が大量に発生する中国。
人手が不足で稼働しない場合もあるからね。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2011年02月03日 22:47

ぶにゃにゃん 様
おっしゃる通り!
この時期だけは輸入する際
中国工場に現金決済をお願いされるんです。
なぜなら
従業員に給料を渡さないと
休暇後 帰ってこなくなる可能性があるからだとか・・・
ホンマかいな?(^^ヾ
おっしゃる通り!
この時期だけは輸入する際
中国工場に現金決済をお願いされるんです。
なぜなら
従業員に給料を渡さないと
休暇後 帰ってこなくなる可能性があるからだとか・・・
ホンマかいな?(^^ヾ
Posted by トコりん
at 2011年02月05日 11:20
